合同会社ときわぎ

MENU

News

お知らせ

メインビジュアル

Home / お知らせ / 研修旅行が復活です!

2023.12.11

研修旅行が復活です!

今までコロナ禍ということで、数年間、研修旅行が出来ていませんでしたが、今年は研修旅行が復活し、京都へ行ってきました。

今回のテーマは「日本文化体験」です。ねらいは「おもてなしの心から学ぶ感謝の気持ち」としました。

体験①京菓子資料館にて「京都の伝承の技」。菓子つくり体験をとおして、菓子作りに使う道具や花鳥風月を立体的に表現した「糖芸(とうげい)菓子」などを知る。また作りたての京菓子を味わう。

体験②舞妓「京都の無形文化財」。伝統伎芸を受け継ぐため厳しい稽古を積み重ね、座敷の客からの励ましを糧に日々、芸に磨きをかけている。そして公演や座敷で、磨き上げた芸と併せて、艷やかな美しさと優雅で洗練された所作で客をもてなす。

体験③下鴨神社「世界遺産」。平成6年に世界の文化財に登録された「古都京都の文化財」の一つです。賀茂御祖(かもみおや)神社という正式名より、下鴨神社の名のほうが親しまれ、広く浸透しています。境内は国史跡「糺の森」に囲まれており、古代原野の姿を留める森として学術的にも貴重な森とされています。今回は特別拝観にて、葵祭等で現在も使われている十二単衣の着付けを行う過程の解説や、着付け後は、十二単衣姿による王朝の舞を古式ゆかしく重要文化財(三井神社舞殿)にて観覧する。その後、大炊殿(重要文化財)や神服殿(重要文化財)開けずの間と「玉座」を拝観。

今日まで受け継がれてきた京都の無形、有形文化財は、それらを支える「ひと」「わざ」「もの」により支えられています。様々な人によって支えられ、受け継がれている文化を後世に維持していくためには、おもてなしを受ける客も文化を支える一員であるという意識が大事です。それら伝統文化を通して、色々な立場を理解し自己研磨していけるよう努力することも大事です。なにかしてもらった時の感謝だけではなく、普段は当たり前で些細と思えることにも感謝の気持ちを抱けるよう、常日頃から感謝の気持ちを持つことができればいいですね!